クレ・ド・ポーボーテのオンブルクルールは新色を最近は発売しませんよね。
オンブルクルールクアドリ一本でいくつもりでしょうか?
詳しい方、教えてください。
オンブルクルールクアドリ一本でいくつもりでしょうか?
詳しい方、教えてください。
クレドポーボーテのオンブルクルールは、以前はケース込みで発売していましたが、現在はクアドリ(レフイルとケースが別販売になりました)から新色が追加になっています。
残念ながら、以前のオンブルクルールは今後は新製品が出ないです。
残念ながら、以前のオンブルクルールは今後は新製品が出ないです。
失業給付金と職業訓練受講手当と支払日についての質問です。
10月3日から120日間の失業給付金を受けられる予定でした。
次回失業認定が10月11日でしたが、10月4日から3月中旬まで職業訓練校に行けることになりました。
職業訓練校からの指示で入校前日にハローワーク に行って受講推薦書をもらって来るよう指示を受けたので行ってきました。その時担当者から説明を受け、今後受講期間中は月末閉めの翌月中旬払いだと伺いました。
入校して学校で失業給付金申請の方法を教えてもらい、いくつかの疑問が出てきましたのでよろしくお願いします。
1、10月3日の1日分はいつ給付されるのでしょうか?
2、学校の先生からの説明では失業給付期間(私は120日間の1日当たり5000円ぐらい)は保障されるとのことでしたが本当なのでしょうか?
3、2が本当であれば1月迄は毎月15万円ぐらいの給付金を受けられると予定していても大丈夫でしょうか?
4、給付期間が終われば登校した分だけの給付になるそうですが、2月以降は実際いくらぐらいになりますでしょうか?
お恥ずかしい話貯金が全くありません。毎月の家賃や1月にはアパートの更新料などもあります。失業してから待機期間中は質素に生活してきました。もし予定通りに給付金を受けられるのであれば学校生活や勉強に専念できます。
上記の質問以外での補足や注意事項、何か心構えが必要な出費などもあればよろしくお願いします。
10月3日から120日間の失業給付金を受けられる予定でした。
次回失業認定が10月11日でしたが、10月4日から3月中旬まで職業訓練校に行けることになりました。
職業訓練校からの指示で入校前日にハローワーク に行って受講推薦書をもらって来るよう指示を受けたので行ってきました。その時担当者から説明を受け、今後受講期間中は月末閉めの翌月中旬払いだと伺いました。
入校して学校で失業給付金申請の方法を教えてもらい、いくつかの疑問が出てきましたのでよろしくお願いします。
1、10月3日の1日分はいつ給付されるのでしょうか?
2、学校の先生からの説明では失業給付期間(私は120日間の1日当たり5000円ぐらい)は保障されるとのことでしたが本当なのでしょうか?
3、2が本当であれば1月迄は毎月15万円ぐらいの給付金を受けられると予定していても大丈夫でしょうか?
4、給付期間が終われば登校した分だけの給付になるそうですが、2月以降は実際いくらぐらいになりますでしょうか?
お恥ずかしい話貯金が全くありません。毎月の家賃や1月にはアパートの更新料などもあります。失業してから待機期間中は質素に生活してきました。もし予定通りに給付金を受けられるのであれば学校生活や勉強に専念できます。
上記の質問以外での補足や注意事項、何か心構えが必要な出費などもあればよろしくお願いします。
1:10月4日からの分に加算されると思いますよ。
2:金額は各々違うので、ご自分の雇用保険受給資格証の基本手当日額の欄を確認してみてください。
3:仮に5000円なら15万+αくらいの受給になります。
4:公共訓練ですか?だとしたら、退所まで出ますよ。
違うなら、通所手当て交通費が日数分出るだけだと思いますが。コレだと生活は無理ですね。
2:金額は各々違うので、ご自分の雇用保険受給資格証の基本手当日額の欄を確認してみてください。
3:仮に5000円なら15万+αくらいの受給になります。
4:公共訓練ですか?だとしたら、退所まで出ますよ。
違うなら、通所手当て交通費が日数分出るだけだと思いますが。コレだと生活は無理ですね。
大阪地下鉄に詳しい方!!
急ぎです!!
鶴見区の門真南から阪急梅田駅までの行き方を教えて下さい(>_<)
また、谷町六丁目駅では電車を
乗り換えるだけでお金は
いらないんですか!?
お願いします!!
急ぎです!!
鶴見区の門真南から阪急梅田駅までの行き方を教えて下さい(>_<)
また、谷町六丁目駅では電車を
乗り換えるだけでお金は
いらないんですか!?
お願いします!!
門真南で東梅田までの乗車券があれば
谷六では乗換するだけです。
谷町線では前の方に乗った方が良いと思います。
東梅田を降りたら「阪急電車」という案内表示に従って進んでください。
10分くらいで行けるはずです。
門真南(鶴見緑地線)心斎橋(御堂筋線)梅田の方がわかりやすいかも。
谷六では乗換するだけです。
谷町線では前の方に乗った方が良いと思います。
東梅田を降りたら「阪急電車」という案内表示に従って進んでください。
10分くらいで行けるはずです。
門真南(鶴見緑地線)心斎橋(御堂筋線)梅田の方がわかりやすいかも。
関連する情報