転居を伴う失業保険受給手続きにつきまして
6/20で退職し、昨日6/28に離職票などが手元に届きましたので、失業保険受給手続を行おうと思っております。

しかし、諸事情により約一ヵ月後の来月7月下旬に関東から関西に転居することになりました。

なので現在住んでいる関東では関西の求人票を見ることは出来ても、応募など具体的な活動が出来るのは転居後になると思います。

この場合、現在の関東で手続きを行うべきか、転居後の関西で行うべきか、どちらが良いのでしょうか。

転居後に転居先の管轄のハローワークで手続きするほうがシンプルだろうとは思いますが、待機期間を考えると1月は大きいかなとも思ったりします。

アドバイスよろしくお願いいたします。
転居後の関西の方が良いと思いますよ。
HWの認定の手続きは最初に手続きした場所になるはずなので、手続きのたびに関東にいく方が手間ですし。
急ぎ~職安へ求職申し込み
職安へ求職申し込みしてきます。
1必要な物はありますか?
2お昼12時~13時は窓口閉まってますか?

3求職申し込みは時間はどれ位かかりますか?
成人してます。
※特に親の許可は必要ないですよね?
行けたらお昼前には行きたいので、見てたら回答よろしくお願いします。
まだハローワーク初回ですと、かなかな分からないかと思いますが、ハローワークで就職・・・うーん自分にはムリでしたので。取り合いなんです。求人の。しかも、採用するきあるの?って会社もあるし。何度もチャレンジしてみればわかります。なかなかどうして面接までは・・行けませんでしたもので。相談員と面接まで2時間待ちざらでした。こんなに待たされ、しかも面接までいけなかたり。確かにハローワークで失業手当をもらっているので、それで就職すれば就業手当もあとあともらえたりもありますが。ネットでの募集は面接まで行けます。
今月末で個人のクリニックを退職します。介護のためと理由を伝えていますがそれは嘘で、退職した翌日からもう違う職場で働くことが決まっています。嘘がばれないか不安です。
個人のクリニックで1年働きました。開業と同時だったので人間関係はすごく良かったのですが、労働条件が採用時と全然違いました。正直、だまされたと思うくらいでした。先生もキツイ人で全然合いません。患者にもきついです。このまま続けていく自信がなく退職を考え少しゆっくりするつもりでした。退職理由も引き止められるのが分かっていたので介護のため働くこと自体が無理ですと伝えました。また戻ってきてほしいとか籍だけは置いてはどうかとか言われましたが本性を知ってるだけにもう無理だったのでこちらも頑として断りました。そこまで言っただけに辞めた次の日から違う職場で働くことがばれないか心配です。新しい職場は友達の紹介です。看護師が不足していて辞めるならきてほしいと言われ、条件もよかったので決めました。その職場には今の職場にすぐ働いたことがばれないだろうかと相談するとそれはないと言われました。誰かが言わない限りそれはありえないと言われましたが、書類関係とかでばれないか心配です。離職票や源泉徴収などは送付してもらおうと思っています。今の職場は私が失業手当をもらうと思っているのですが実際はもらわなくすぐに働くのでそこでもばれないか心配です。
会社はハローワークで雇用保険の喪失届けを
しますが、貴方の雇用履歴を知ることは、あり
ません。
ハローワークは個人情報を最優先で守ります。
もし情報を漏らせば、厳しいペナルティが待って
います。
安心して、次の職場で働いてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN