転職活動で気を付けている点や受かるコツなどはありますか?
ささいなことでもよいので、ぜひアドバイスお願いします!
ちなみに希望職種は接客か事務です。
今までの仕事も同じくです。
条件面でのこだわりはあまりありません。
ささいなことでもよいので、ぜひアドバイスお願いします!
ちなみに希望職種は接客か事務です。
今までの仕事も同じくです。
条件面でのこだわりはあまりありません。
何度か転職をし、半年前から仕事で働いております。
転職活動で気をつけている点は
①職安に通うのは週2日。
②福利厚生(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)は必ずあるか。退職金はあるか。賞与はあるか。育児休暇等女性に有利かどうか(わたしは女性ですので)あと昇給、給与の額、休日(事務なら土日祝で120日あるか)をチェックして初めて会社の業種をみます。それで、↑の条件にあてはまるようでしたら、紹介状を発行してもらい、家に持ち帰って履歴書や職務経歴書を記入しますが、その歳に会社のこともしらべ興味がない会社なら辞退します。
③履歴書には何の仕事をしていたかも書いておくこと。
A会社入社 営業部に営業事務として配属。と
なぜかっていうと職安の人が、職種も履歴書に書いておかないと職務経歴書を見ない会社もあるよといわれたからです。
④添え状つけてクリアファイルに入れて郵送。
⑤その後も、時間がもったいないので、またハローワークに通って検索し、応募しつづけます。
アドバイスとしては、そうですね。履歴書や職務経歴書について、職安の人にチェックしてもらうのもよいと思いますよ。
ダメな点は教えてくれますから。
面接前には必ずHPみて何やってる会社か目を通しておいてくださいね!
それくらいでしょうか。
補足します
①駅にある求人、職安、派遣会社の紹介予定のみ、新聞、折り込みチラシ、ヤフーの転職サイト
②あまり重視しなかったですが、1時間半までと交通費は足が出るかどうかは調べたりはしました。
③将来性は1番最後でしたね。私のところは非営利団体です。社員数も最後かな?とにかく前述した福利厚生等を重視したので、まあ良い会社であればそれなりに整ってますしね。人数もそこそこいますよ。
転職活動で気をつけている点は
①職安に通うのは週2日。
②福利厚生(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)は必ずあるか。退職金はあるか。賞与はあるか。育児休暇等女性に有利かどうか(わたしは女性ですので)あと昇給、給与の額、休日(事務なら土日祝で120日あるか)をチェックして初めて会社の業種をみます。それで、↑の条件にあてはまるようでしたら、紹介状を発行してもらい、家に持ち帰って履歴書や職務経歴書を記入しますが、その歳に会社のこともしらべ興味がない会社なら辞退します。
③履歴書には何の仕事をしていたかも書いておくこと。
A会社入社 営業部に営業事務として配属。と
なぜかっていうと職安の人が、職種も履歴書に書いておかないと職務経歴書を見ない会社もあるよといわれたからです。
④添え状つけてクリアファイルに入れて郵送。
⑤その後も、時間がもったいないので、またハローワークに通って検索し、応募しつづけます。
アドバイスとしては、そうですね。履歴書や職務経歴書について、職安の人にチェックしてもらうのもよいと思いますよ。
ダメな点は教えてくれますから。
面接前には必ずHPみて何やってる会社か目を通しておいてくださいね!
それくらいでしょうか。
補足します
①駅にある求人、職安、派遣会社の紹介予定のみ、新聞、折り込みチラシ、ヤフーの転職サイト
②あまり重視しなかったですが、1時間半までと交通費は足が出るかどうかは調べたりはしました。
③将来性は1番最後でしたね。私のところは非営利団体です。社員数も最後かな?とにかく前述した福利厚生等を重視したので、まあ良い会社であればそれなりに整ってますしね。人数もそこそこいますよ。
私は高校時代のせいで中々仕事が見付かりません。観覧有り難うございます。私は高校進学の時に普通科に行きたいと思ってましたが両親は『普通科だと将来性が無いから 調理
科が有る高校に行きな!』って言われて言われて無理やり行きましたがその高校は養護学校から来る生徒も居ました。調理実の日。調理実習は2人1組でします。でも私がペアだった生徒は養護学校から来た生徒。調理実習の時にその生徒が上手く料理が出来なくて私の顔に包丁を投げ付けてしまい一生後が残る傷を被ってい 学校側は『養護学校から来た生徒がした事なので穏便に見て欲しい!』って言ってきましたが両親は私でも入学できた高校だからって反抗もしませんでした。私は頭に来て両親に反抗して高校を中退。今では仕事の面接に行っても落ちるだけ。落ちた理由を聞くと『顔の傷って昔不良だったでしょう?不良雇う事出来ない!』って言われるか『こんな田舎で車の免許すら貰ってない人を雇えない!』って言われるかのどちらかで 両親や元彼にも『仕事が見付からないのを 高校や免許のせいにするな!(怒)』って言われました。家族すら私の事情は解ってくれません。面接の時や落ちた時に面接官に事情も言ってます。車の免許が無いからって 両親に送り迎えして貰うとも言ってますが面接官は『急に勤務して欲しい!ってなったらどうするんですか?』って言われます。今の私は仕事が見付からなくて友達の店を手伝いの日々でちゃんとした仕事でないから生活保護を受けようとしましたが両親や祖母が働いてて家族の年収の関係で 生活保護を貰える状況でありません。金も無いから免許を取りたいと思って前々からは思ってますが結構無理です。私は一生こんな生活なのでしょうか?どうやったら仕事が見付かるのでしょうか?障害者の仕事を探せば見つかりますか?今の生活から抜け出したくて苛々する日々です。教えて
科が有る高校に行きな!』って言われて言われて無理やり行きましたがその高校は養護学校から来る生徒も居ました。調理実の日。調理実習は2人1組でします。でも私がペアだった生徒は養護学校から来た生徒。調理実習の時にその生徒が上手く料理が出来なくて私の顔に包丁を投げ付けてしまい一生後が残る傷を被ってい 学校側は『養護学校から来た生徒がした事なので穏便に見て欲しい!』って言ってきましたが両親は私でも入学できた高校だからって反抗もしませんでした。私は頭に来て両親に反抗して高校を中退。今では仕事の面接に行っても落ちるだけ。落ちた理由を聞くと『顔の傷って昔不良だったでしょう?不良雇う事出来ない!』って言われるか『こんな田舎で車の免許すら貰ってない人を雇えない!』って言われるかのどちらかで 両親や元彼にも『仕事が見付からないのを 高校や免許のせいにするな!(怒)』って言われました。家族すら私の事情は解ってくれません。面接の時や落ちた時に面接官に事情も言ってます。車の免許が無いからって 両親に送り迎えして貰うとも言ってますが面接官は『急に勤務して欲しい!ってなったらどうするんですか?』って言われます。今の私は仕事が見付からなくて友達の店を手伝いの日々でちゃんとした仕事でないから生活保護を受けようとしましたが両親や祖母が働いてて家族の年収の関係で 生活保護を貰える状況でありません。金も無いから免許を取りたいと思って前々からは思ってますが結構無理です。私は一生こんな生活なのでしょうか?どうやったら仕事が見付かるのでしょうか?障害者の仕事を探せば見つかりますか?今の生活から抜け出したくて苛々する日々です。教えて
私は高校中退です。
というかほぼ、中学校も行ってないので中学中退と家族には言われてます(笑)
今は正社員で介護福祉士をしています。介護師になる前はファミリーレストランでアルバイトをしていました。
家の事情でお金もなかったため、田舎ですが車もなく、親に送り迎えしてもらってました。
正直、昔に精神的に不安定になり、毎日死にたいと思い、腕にはリストカットの痕があります。今はしてませんが、やはりお世辞にも綺麗な腕とは言いがたいと思います。(こんな傷と一緒にしてすみません)
私はファミレスで働く前もバイトを転々としなかなか続けられませんでした。
ただ、ファミレスで一緒に働く人たちに良くして貰い最終的に5年ほど勤めました。
そこで自分が他の人に良くすれば他の人も自分に良くしてくれるんだと心底思いました。
バイトは愛嬌が第一です。傷があるならウエイターの仕事ではなく、調理のほうの仕事もあります。また、高望みをしなければ、工場内の仕事などもあり、全部経験なので、片っ端から面接を受けるといいと思います。
私も地元で面接を受けすぎ、職を変えすぎて町のほとんどを制覇しました(笑)
また、資格を取るのも言いと思います。
私は頭はよくありません。はっきり言って小学生並みの問題しかとけないし計算も苦手です。
でも、ハローワークの紹介でホームヘルパー2級講座を受けて、地元の老人ホームで仕事をしています。
大変ですし、給料も良いとは言えませんが自分にとって天職だとおもってます
なんでもトライです!!
長くなった上に、上から目線でごめんなさい。
でもあなたにあった仕事がちゃんとあります、私にあったくらいなんですから。
というかほぼ、中学校も行ってないので中学中退と家族には言われてます(笑)
今は正社員で介護福祉士をしています。介護師になる前はファミリーレストランでアルバイトをしていました。
家の事情でお金もなかったため、田舎ですが車もなく、親に送り迎えしてもらってました。
正直、昔に精神的に不安定になり、毎日死にたいと思い、腕にはリストカットの痕があります。今はしてませんが、やはりお世辞にも綺麗な腕とは言いがたいと思います。(こんな傷と一緒にしてすみません)
私はファミレスで働く前もバイトを転々としなかなか続けられませんでした。
ただ、ファミレスで一緒に働く人たちに良くして貰い最終的に5年ほど勤めました。
そこで自分が他の人に良くすれば他の人も自分に良くしてくれるんだと心底思いました。
バイトは愛嬌が第一です。傷があるならウエイターの仕事ではなく、調理のほうの仕事もあります。また、高望みをしなければ、工場内の仕事などもあり、全部経験なので、片っ端から面接を受けるといいと思います。
私も地元で面接を受けすぎ、職を変えすぎて町のほとんどを制覇しました(笑)
また、資格を取るのも言いと思います。
私は頭はよくありません。はっきり言って小学生並みの問題しかとけないし計算も苦手です。
でも、ハローワークの紹介でホームヘルパー2級講座を受けて、地元の老人ホームで仕事をしています。
大変ですし、給料も良いとは言えませんが自分にとって天職だとおもってます
なんでもトライです!!
長くなった上に、上から目線でごめんなさい。
でもあなたにあった仕事がちゃんとあります、私にあったくらいなんですから。
保育士について!
高校2年生です!私は、保育士か、幼稚園の先生になりたいと思っています!
そこで質問なのですが
保育士として働いて2年で妊娠してしまって保育士を辞めてその後、また保
育士として仕事をする事って出来るんですか??
あと、新しい保育園で働く場合ってどーやって見つけるんですか?
将来の参考にしたいので回答お願いします!
高校2年生です!私は、保育士か、幼稚園の先生になりたいと思っています!
そこで質問なのですが
保育士として働いて2年で妊娠してしまって保育士を辞めてその後、また保
育士として仕事をする事って出来るんですか??
あと、新しい保育園で働く場合ってどーやって見つけるんですか?
将来の参考にしたいので回答お願いします!
資格は無くならないので働くことはもちろんできます。
新しい職場はハローワークや雑誌で見つければいいと思いますよ。
新しい職場はハローワークや雑誌で見つければいいと思いますよ。
関連する情報