経験者の方がいましたら教えて下さい。主人は元々、うつ病をわずらっておりそれでも騙しながら仕事して来ました…。
2年前からは仕事もなくなり(リストラにあいその後は派遣社員で期限切れになりました。)もちろんリストラになる前から私も働き出して共働きでした。年も年ですしこのご時世、なかなか仕事も見つからず本人もなかなか動こうとせずしまいに引きこもり病気はさらに悪くなっていき私の稼ぎだけではどうにもならず…お互いの親や親戚にも頼れず生活保護を申請しやっと通り今は私の稼ぎ、子供手当、生保からのお金でギリギリ生活出来ています。病気の主人を1人では置いていけない、心配なのもあり、周囲からは離婚を勧められましたが子供の事も考え思い留まり今は仕事家事育児全て私が1人で頑張っています。がっ仕事しなくなり病気で完治は望めない主人、このまま先が見えない生活、ずっと生保で暮らしていかないといけないのかな…と考えてしまいます。そこでもし離婚して母子家庭になった場合、もらえる手当などありましたら教えて下さると助かります。仕事から帰って来て表情のない主人、会話したくて話かけても病気のせいで何も言ってくれない主人、子供も戸惑っています。正直、私まで病気になりそうですが子供のために私まで倒れてられません。こんな私はやっぱり冷たい妻ですかね…?長文乱文ですみません。よろしくお願いします。
うちの夫もうつ病でした。
今は完治しています。
でも、病気の時は、正直つらかったです。
引き込まれそうになりますよね。
家で一人で過ごす夫のことが気になって仕方ないし、でも、暗い顔して一日中どんよりしたのがいるとうっとおしいし(笑)
「亭主元気で留守がいい」とはこのことか!と(笑)
夫は、当時のことは薬のせいか、ほとんど覚えていないので、若干腹が立ちます(笑)
今は完治したので笑って話せることですが...

ここからは専門家でもないし、完治した決め手はわからないままなので、あまりあてにならない話ですが...

ご主人は病気になる前は、結構自分は「できる人間」だと思っていませんでしたか?
自分の実際の能力以上に自分を高評価している人にうつ病は多いと聞いたことがあります。
もし、そのタイプなら、「あなたのここはできてないけど、ここはできてる(or すごい or 尊敬できる)など褒めていくといいかもしれません。

夫は、「いつになったら治るんだろう」「本当に治るのかなぁ」から「治してみせる!!」にスイッチが入ってからいい方向に向かったかもしれません。

完治した人と直接話をすることで、いい方向に向かうかもしれません。

毎朝、朝日を浴び、しっかり体を動かすと治るかもしれません。
おうちの照明、暗めではありませんか?

全部「かもしれません」ですみません(>_<)
私の親戚が九州で整体師をやっていて、私たち一家はしばらくその親戚宅に滞在。
今は亡き整体師匠の手技を受けながら治療しました。
これは素人判断でやってはいけないことだと思いますが、薬は自分が限界を感じるまで飲むのを我慢するのを続けて、飲む回数を減らしていくというものでした。
先生の話の中で、うつ病夫婦を治したというのがあったので、カーナビで勝手に調べてそのご夫婦のお宅に押し掛け、体験談を聞きました。
いつまでたってもグズグズな夫を見かねて、親戚(女性)が激しく叱咤。
「甘えている」「自立していない」など...。
「何を仕事もせずに『治るかなぁ』なんて気持ちでいる!そんなんじゃいつまでたっても治らん!!」と。
そして、私に向かって「もうだめだ。こんな男と別れなさい。」
これも、一般的には責めてはいけない、ご法度の言動とされていますよね(^_^;)
でも、この離婚宣告?が、一番効いたらしく、「絶対に私と子供と別れるのだけは嫌だ!!」と立ち直ったようです(^_^;)


いろんなことがありすぎて、どれのおかげで治ったのかわかりません。
全部のおかげで治ったのかもしれません。

私たち周りが完治したなぁと感じたのは、その後、何社か面接で落ちたため、ハローワークの紹介で職業能力開発機構の訓練生になり、雇用保険ももらえないし全て実費だけど3か月研修して良ければ雇用する、というのに参加した後です。
病気のことも伝えていて、交通費すら出ず、3か月間頑張りました。
特殊な仕事で、他の会社では全く通用しない技術。研修終了1週間前までその後夫の車も用意すると言っていたのに突然雇用しないと言い出しました。
理由は、「技術も接客も申し分ないけど、もしかしたら失敗することがあるから」でした。
はぁ?まだ失敗してないし、失敗しない人間がいる?って感じでしたが、それで終了。
どうやら直前に、辞めるだろうと思ってだらだら放置していた別の人が意外に辞めなかったのが本音のようです。
でも、夫からの不採用の報告電話で、私が自宅の目の前の店でしばらくバイトでもすればいいんじゃない?と言うと、その日のうちに連絡し、翌日から本当にそこで働くことになったのです。
普通、病気じゃなくても落ち込んで病気逆戻りしそうなことなのに。

長々すみません。が、きっと笑って過ごせる日が来ると信じて、もう少し踏ん張ってほしいです。
大阪、神戸辺りでIllustrator,Photoshop等のソフトの使い方などのワークショップ、専修学校がありますでしょうか?
ここで聞くより、google検索の方が多く出る気がするのですが…。

阪神間の教室は、アビバのようなチェーン式や専門学校タイプ、大人数方式や個人形式など様々あります。ECCなども行っていますし、ハローワークから申し込める職業訓練校タイプもあります。
社会人用夜学タイプ・学生用・市などがやっている公民館での習い事タイプなど様々で、料金も無料講習から数万円の有料~ウン十万円までのものもあります。

また、どちらのソフトもDTP・WEB・映像制作連携など、本来の使い方+αが最近当たり前になってきています。
金額的に高レベルの趣味or業務と、コアな取り組みをしたい人向けなので、やりたい事(目標)を設定してから、それに合わせた教室選びをおすすめします。
貯金を300万円貯める事を目標にしてるんで月々給料が11万なので3万は貯金するようにしております。しかし年に4回旅行に行ったりしているので旅費が3万くらいかかったりするのでなかなか貯まりません。
行く回数を減らすようにはしたいんですが自分や相手側の誕生日の事を考えるとなかなか断れません。
宝くじを買ってもハズレるし競馬やパチンコのギャンブルは大損になるのでしない主義です。月20万くらい稼ぐにはアルバイトを今行ってる職場の時間外で増やすようにした方が宜しいでしょうか?
ただ漠然と貯めようとしても貯まらないぜ!何か…目標が欲しいな!
新車買うとか…
結婚資金とか!
頑張って貯めろ!
o(`^´*)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN