24歳既卒1年目の者です。すごく悩んでいます。

私は大学を去年の春に卒業し、浪人という形で公務員試験を受験したのですが不合格となってしまいました。
家庭の事情で今年の公務員試験を断念し、ハローワークの方で私の持っている資格に有利な仕事を探したら、「正社員」として募集している企業と契約までいきました。


ところが、実際は「お客を集められてから正社員にする」と言われ、さらに「研修」といって、長時間拘束(実質的なタダ働き)させれたり、その期間にお客を集められないと「もう来なくていい」とクビ宣告もあるという話を耳にしました。
この会社と契約を結んだ時点では、天にも昇るような気持ちでしたが、今はこの会社にものすごく不信感を持っています。

ハローワークの求人がすべて本当ではないことを以前から知っていましたが、(新卒時代も含めると)2年以上就職活動続けてきた私にとって、藁にも縋る思いで行った会社なのに本当に失望しました。

ここで皆さんに相談ですが、これからどのようにすればよいでしょうか。
ちなみに今の私の選択肢としては

① チャンスととらえ、我慢しながら今の会社で頑張ってお客を集め、正社員になれるまで頑張る

② 見切りをつけて、他をあたるor公務員試験の再受験

以上の2つを考えています。

私は両親を養うことと、相方との結婚を本気で考えています。
もちろん社会人になれば、辛いことはたくさんあると思います。


ご回答、よろしくお願いします。
お客を集めて正社員というのは、おかしな話しです。
以前、問題になったソフ○バ○クの新卒採用に似たような話しですね。
契約者が多ければ採用を優遇するとかなんとか。。。

そういう会社はお勧めしません。
仮にも正社員になったとしても、地獄が待ってるかと思います。タダ働きも違法になります。

今の会社に見切りをつけて、転職した方がいいと思います。
もし、できるのなら仕事をしながら公務員試験を頑張ってみてもいいのではないでょうか。

働いた場合は、職歴で記載することができます。しかし、それは絶対的なものではないです。
(記載しなければならないということでもない。)

雇用保険や、社会保険などの待遇はありましたか?

もしあれば、やはり職歴として書いておいた方がいいでしょう。しかし、時給計算でアルバイト程度だった場合は、省いても大丈夫だと思います。
急いでいます。今テクノスクールで手に職を付けようと思ってるものです。ハローワークに写真を提出しなければならないのですがスーツの方がよろしいでしょうか?
お願いします。
今ならば、クールビズの時期ですから、スーツじゃなくても良いと思います。

もっと涼しくなってからだとスーツの方がいいかもしれないです。

何を着ていても、身だしなみさえしっかりしていれば、問題はないでしょう。

まあ、Yシャツにネクタイしめてれば、年間通じて使えると思います。履歴書に添付するのにも使いまわしができるでしょう。今はデジタルで撮るので、CD-RWに焼いてくれたりもします。そうしたら、自宅でプリントもできますし、写真屋さんでプリントしてもらうことも可能です。写真屋さんでネクタイをして写真を取ったらはずしちゃっても構わないですし、下の方なんか何を穿いていてもわからないので、そうしたらどうでしょう?
職業訓練と個別延長、生活支援金について質問です。現在失業保険受給中のものです。職業訓練と次回が最終認定日ですが、会社都合での失業のため個別延長対象になっていると思いますし、候のはんこも押されています。
書類選考で落ちることも多く、スキルをつけたいと思ったところ、公共職業訓練のことを知りました。(以前から知ってはいましたが詳しく調べたことがありませんでした)調べたところ、一番早い入校日でも個別延長がされなければ、失業保険の日数が残っていないことになります。
わたしとしては、無収入の状態で訓練を受けるのは厳しいので、個別延長がなされたら受講したいのですが、講座の応募締め切り日より、最後の認定日(延長かわかる日)が後なので、とりあえず応募をしたいと思うのですが、その申請をした場合、個別延長に不利になるということはあるのでしょうか?
また、もし個別延長がなされない場合の生活支援金についてですが、世帯の年収300万円以下、とのことですが、
昨年10月に結婚をした場合は10月までは実家、それ以降は主人との収入の合算と考えれば良いのでしょうか?
ハローワークにも確認に行こうと思っておりますが、個別延長についてはあまり期待しているという感じで問い合わせをしないほうが
良いかと思いこちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
ハロワによって異なるかもしれませんが、
私の所管のハロワでは、所定給付日数が過ぎて個別延長給付の期間では、職業訓練の受講指示は出せないと言われました。
受講指示が出なければ、訓練中に給付日数が過ぎれば失業給付も終わりになります。
この辺りも確認されたほうが良いと思います。
個別延長給付については、ハロワによって異なるとは思いますが、私の所は全国でも下から5本指に入るほどの有効求人倍率ですので、簡単に延長になるようです。
相手先企業に、電話で求職の有無を確認するくらいで、延長認めるぐらいですから。
職業訓練を申し込んだからと言って、個別延長給付に影響はないと思います。
ただこの個別延長給付について、ハロワでは、「受けられるかもしれない」ぐらいにしか言ってくれませんからね。
ハロワに相談したところで、やぶ蛇になることはありませんから、具体的に相談なさってみたほうがよろしいかと思います。

生活支援金については、公共職業訓練と制度が異なります。
いわゆる「基金訓練」と呼ばれる訓練が対象です。
ハロワで受け付けるのは一緒ですけど。
収入に関する考え方は、必要書類を見ると、前年の世帯収入を確認するようですが、
あなたが10月に結婚したのなら、年末の世帯の状況となるのではないでしょうか。
となると、ご主人との生活状況から判断されると思います。
そう考えると、結構敷居が高くなります。単身世帯なら楽勝ですけど。
私は調べて「ムリだ」と思いました。
この辺りもハロワに相談してみてください。
ハローワークではなく会社のホームページで、大卒の中途採用で3人募集しています。 田舎の大手誘致企業です。 3月4日着で書類を提出しました。
3月20日にこちらから電話しました。すると、「まだ書類選考に時間がかかってます。」と言われました。
3月27日現在、まだ連絡がありません。
厳しいでしょうか?
企業の性質にもいろいろあって
どうなるかは分かりませんが

「不遜な態度」であることは
間違いないです。仮に採用されても
苦労するかもしれません。
工場の面接の時の服装

工場の正社員なろうと思い
ハローワークで紹介してもらったのですが、

まず書類選考でそれを通過したら面接なのですが、
面接の時はどのような服装でいけばいいの
でしょうか?

スーツが一着もありません。

よろしくお願いします
どこに行くのであれ、面接にはスーツは常識です。しかも色はダーク系、ネクタイは地味系、Yシャツは白、靴下は黒系、等です。みなりも審査対象です。挨拶を含めた第一印象で、半分くらいのPointと面接では占めると言われてます。即刻購入しましょう!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN