ハローワーク行っても、田舎なので月収18万とかの低賃金の求人ばっかで嫌になります。

特別な技能がない限り、今はどこもそんな感じなんですか?
ハローワークの案件自体が殆んどブラック企業ばかりです。

*未経験者大歓迎
*学歴・資格不問
*若手社員活躍中

これらはブラック企業の典型的な募集事項です。


なぜなら人材を大量に募集して使い潰し、離職率が高くて若い人ばかりになるのです。
ハローワークに内定の報告をしなきゃですか?
6月に内定先が決まった就活生です。

3月にハローワークに行きました。ゼミの先生から
『(私の)地元の過去の新卒生の就職状況を聞たほうがいい』
と言われたので行ったのです。

ですが実際、
私が事務職を希望していることを伝えると
「あなたの地元は製造業が多いから製造業にも視野を広げたほうがいい」
と言われたり、検定の話のときに
「こりゃだめだ」
と言われたり、合説に行った回数で
「これじゃ少ないね」
と言われたり、まだ本格的に就職活動を始めてないときに
私からしたら厳しいことばかり言われて
まだこれからの時期に『こんなことを言われるものか』と思い
とても不愉快な気持ちでした。
結局、今までの就職状況はわからないのか
そこまで調べるのがめんどうなのか
『だいたいあなたの地元だと製造業が多いでしょう』などと言われるばかりで
目的の質問には対して答えてもらえず。
それから1度もハローワークを利用することはありませんでした。

結局就職活動は学校に来ている求人で
最初に履歴書を出した企業から内定をいただきましたし、
ハローワークに行ったことは私の中で苦い思い出でしかありません。

ですが最近ハローワークから届いた手紙には
”内定先がお決まりでしたら、電話か窓口まで必ずご連絡ください”
と書かれていて、
正直なんの世話にもなってもらってないとこに
内定先の報告しなければいけないのか思ってしまいます。

ずらずらと書いてしまって愚痴みたいになってしまって
申し訳ないですが、
なぜ内定先を必ず報告しなければいけないのでしょうか?
報告しないとどうなるのでしょうか?
それって、新卒応援ハローワークを利用してその中の求人に応募して内定を貰った場合のことですよね。貴方の場合は学校求人でハローワークは介しておりませんよね。
出産後1年が経ち、就職を考えています。
前の職場は出産を機に退職したため、妊娠中に失業給付の延長手続きをしました。
失業手当を頂きながら就職活動をしようと思っていたのですが、ハローワークに問い合わせたところ、「子どもを連れて来ないでください。そんな状況で就職できるのですか。誰にも預けることはできないんですか。」
と言われました。

私の両親も夫の両親も働きに出ているため、子守りをお願いすることはできません。そのために会社を休んでくれとも言いにくいのです。
まだ就職も決まってない段階で、保育園に預けられるほど、家計に余裕はありません。

就職活動だけであれば、インターネットでもできるし、ハローワークのマザーズサロンも利用できるのですが、失業手当をもらうとなると、どうしても子どもを連れてきてはいけないのです。

皆さんはどうしていましたか?
何か良い方法はありますか?
教えてください!!
他の方も回答されていますが、主様の自治体に一時保育はありませんか?

自治体によって条件は違うと思いますが、うちの自治体は一時預かりと特定保育の断続的な保育と、所謂恒常的な保育園とがあります。

一時預かりにはリフレッシュと恒常的な保育園には就労条件が満たず、入れなかった子を預かってくれる物があります。

リフレッシュ目的は月3回で、就労条件が満たなかった場合(月64時間未満)の一時預かりのほうは月15日利用できます。

特定保育は就労時間が月64時間以上の就労の方が週2~3もしくは週5なら1日4時間未満で利用できます。

うちの自治体で、求職活動で利用と言うことになれば、一時預かり(月15日利用)の物になります。

恒常的な保育園は前年度の収入によって保育料が決定しますが、うちの自治体では一時保育は時間単位になります。

☆★☆
こういったサービスが自治体にあるかもしれませんので、自治体のHPを確認されてみてはいかがですか?
失業給付について教えてください。1月末で派遣契約が満了し、3月からまた、新たに別な職場で働き始めています。その間の給付を受けたいのですが、可能なのでしょうか。
給付を受けるには条件があると思っています。その1つに求職の申し込みがあると思うのですが、1月中に管轄ではないのですが、ハローワークに行き、求職の申し込みをしています。また、1月末まで在籍の派遣会社の資格喪失手続きが遅く、2月末で処理され、私の手元に『離職票-2』が届いたのは先週末でした。失業給付の申し込みをしに行く前に仕事が決まりました。それは嬉しいのですが、2月末までの1カ月の間の生活費が足りません。。。どうにか給付を受けたいのですが、この場合は可能なのでしょうか。
残念ながら1月中にされた求職申込みは失業給付の手続きとは関係なく、在職しながら仕事を探しますという申込みだと思います。

失業給付を受ける為の手続きの場合は原則として離職票を持参して住所を管轄するハローワークへ求職申込みをし受給資格が決定されます。(離職票が間に合わない場合でも受付はしてもらえます。)
で、会社都合退職であれば給付制限なしで求職申込みの7日後の待機満了日翌日からが支給の対象になります。

あなたの場合、2月中のなるべく早い時期に上記の手続きをしておくべきでした。そうすれば3月からの就職が決定すれば再就職手当(支給残日数の30%分)も貰えたと思います。
ただ、現在就労中ですと第一歩目の求職申込みが出来ません。つまり受給は出来ないです。

どうしても失業給付が貰いたかったら、現在の仕事を辞めて手続きすれば受け付けて貰えるかもしれませんが、実際にお金が振り込まれるまでに1ヶ月ほど掛かりますし、1回目はそれ以前の給料の半分位の金額です。それ以降も4週ごとに6割位の金額になります。また、3月から雇用保険に加入してしまっているとどうなるかは私にはわかりません。全く無理かもしれないです。

離職票が2月末処理って気になりますが→多分2月給与まで記載されているということで、離職日が1月末になっていれば問題ないです。2月末付では話にならないですけど、会社のミスなら訂正してもらえるでしょう。

ま、いずれにしても現在の仕事を辞めてでも貰いたかったら、一度ハローワークに出向いて相談されるのがよろしいでしょう。
また、現在雇用保険に加入していなくて今の仕事が続れられない可能性がある場合、求職申込みは先でも出来るので離職票は保管していて下さい。
現在45歳、男です。
異業種転職をします。
今日、ハローワークで紹介状を出してもらい、明日面接です。
職種はスーパーの精肉部門の販売員です。
携行品は履歴書のみです。
そこで、履歴書の志望の動機欄の添削をお願いします。

以下原文です。

料理を作る事が好きで、スーパーへはよく行きます。
肉好きな事もあり食肉売場へは必ずみます。
お客の立場からの見方もできます。
多くのお客様に良い商品を提供し、喜んで頂きたい
と思い志望いたしました。

以上
大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
精肉部門の部門長とかではなく販売員の応募なので、それほど大きな志望動機にされなくて良いように思いますが、この内容では…正直かなり難しいですよ。
何だか日本語がところどころおかしいですし。

まず、これからお客様商売のところに応募するのですから、「お客」(ちょっと偉そうな印象を受けます)ではなく「お客様」と書いた方が良いです。

それで、お客様の立場からどういった見方が出来るのでしょうか?
この文章からは、今の質問者様自身が単にスーパーのお客様の立場である、ということしか分かりません。
もっと具体的に書かないと、読む人の心には全く響きません。

例えばですが、「消費者の視点から考えると、安全な商品を適正な価格で提供していくことが最も大事だと思います。お客様に安心して購入していただけるよう、パッケージを綺麗にする、売場を清潔に保つなど、当たり前の事ですが常に心がけて参りたいと思います」などの表現の方が、分かりやすいかと思うのですが。

内容は、質問者様の普段の考えや行動をもとに、よく考えて書いてみてください。
他人の書いたものを丸写ししても、本当にそう思っていなければ、面接で必ずボロが出ます。

料理がお好きなのでしたら、ひょっとして向いているお仕事かなと想像します(あまり根拠はないのですが、スジがいいかもという意味で)。
お仕事が決まるようお祈りします。頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN