雇用保険者証と離職票についておききしたいのですが、私は大学を卒業して、学生時代から続けていたアルバイトを1年フリーターで勤め、就職が決まり、やめることになったのですが、その際雇用保険にはいっていて、
雇用保険者証というものをもらっていたのですが、就職先(試用期間中)で、雇用保険者証を新しく貰いました。
健康保険等の手続きは本採用のときに年金手帳を提出し手続きして頂けるみたいですが、この時点ではもう前の雇用保険者証は、無効になるのでしょうか?ダブってしまった場合次に就職した際支障はあるのでしょうか?
本日辞めたアルバイト先より離職票と言うものが、送られてきたのですがこれはどうすればよいのでしょうか?就職先に提出するものなのでしょうか?それともハローワークにじさんするものなのでしょうか?
雇用保険者証というものをもらっていたのですが、就職先(試用期間中)で、雇用保険者証を新しく貰いました。
健康保険等の手続きは本採用のときに年金手帳を提出し手続きして頂けるみたいですが、この時点ではもう前の雇用保険者証は、無効になるのでしょうか?ダブってしまった場合次に就職した際支障はあるのでしょうか?
本日辞めたアルバイト先より離職票と言うものが、送られてきたのですがこれはどうすればよいのでしょうか?就職先に提出するものなのでしょうか?それともハローワークにじさんするものなのでしょうか?
「雇用保険者証」という書類はありません。
「雇用保険被保険者証」なら。
・2枚の被保険者証に書かれている被保険者番号が同じなら、新しい被保険者証は再発行されたものです。前の被保険者証はなくても構いません。
番号が違うなら、二重に番号がついてしまっているので、勤め先に2枚の被保険者証を出し、職安に、記録を統合する手続きをしてもらってください。
〉離職票と言うものが、送られてきたのですがこれはどうすればよいのでしょうか?
失業給付を受けため、職安に出すものです。
すでに再就職しているのなら無用です。
すぐに退職したときに備えて、1年間は保管しておく価値はありますが。
「雇用保険被保険者証」なら。
・2枚の被保険者証に書かれている被保険者番号が同じなら、新しい被保険者証は再発行されたものです。前の被保険者証はなくても構いません。
番号が違うなら、二重に番号がついてしまっているので、勤め先に2枚の被保険者証を出し、職安に、記録を統合する手続きをしてもらってください。
〉離職票と言うものが、送られてきたのですがこれはどうすればよいのでしょうか?
失業給付を受けため、職安に出すものです。
すでに再就職しているのなら無用です。
すぐに退職したときに備えて、1年間は保管しておく価値はありますが。
ニートなんですが、将来不安で仕方ありません。
去年までは掃除とか工場のバイトしてたんですが、
長く続かずすぐやめてしまいました。
19歳学歴は高卒で、資格は特にありません。
ネットでハローワークの正社員の求人などを見ると、
私ができそうなものは結局、工場や接客販売など、
給料もバイトとほとんど変わらないようなものばかりで、
悩んでいるからといって今すぐ就職、のようなことも考えられません。
お正月があけてしばらくしたら、またバイトはしたいと思いますが、
したところでたいした金額は稼げないし、自立できるわけじゃあるまいしで、
意味を見出せず、ひたすら将来への不安だけがつのってしまいます。
かといって、今すぐ就職というのも難しいですし、
どうしたらいいのかと考えるのですが、
「バイトする」以外に何も答えが出てきません。
全部自分の責任ですし、情けないし恥ずかしいんですが、
本当に不安でどうしたらいいかわかりません。
この先、私は何をしていったらいいんですか?
何でも良いので、アドバイスいただければ幸いです。
長文・乱文失礼いたしました。。
去年までは掃除とか工場のバイトしてたんですが、
長く続かずすぐやめてしまいました。
19歳学歴は高卒で、資格は特にありません。
ネットでハローワークの正社員の求人などを見ると、
私ができそうなものは結局、工場や接客販売など、
給料もバイトとほとんど変わらないようなものばかりで、
悩んでいるからといって今すぐ就職、のようなことも考えられません。
お正月があけてしばらくしたら、またバイトはしたいと思いますが、
したところでたいした金額は稼げないし、自立できるわけじゃあるまいしで、
意味を見出せず、ひたすら将来への不安だけがつのってしまいます。
かといって、今すぐ就職というのも難しいですし、
どうしたらいいのかと考えるのですが、
「バイトする」以外に何も答えが出てきません。
全部自分の責任ですし、情けないし恥ずかしいんですが、
本当に不安でどうしたらいいかわかりません。
この先、私は何をしていったらいいんですか?
何でも良いので、アドバイスいただければ幸いです。
長文・乱文失礼いたしました。。
まだ、19才これから資格を取るにも遅い年齢では無いと思います。
40代の私から見たらまだまだこれから、これしか出来ないと決めつけず、視野を広く持って色々な事にチャレンジしてみて下さい。
40代の私から見たらまだまだこれから、これしか出来ないと決めつけず、視野を広く持って色々な事にチャレンジしてみて下さい。
市民税について
どうぞ宜しくお願い致します。
今年の2月に社員で4年勤めた前職を退職し、愛知に引っ越してきました。
退職理由は結婚予定の方のについてきた為です。
先日、群馬県の某市(今年の1月までいた所)から市民税の案内がきました。
問い合わせると、今年の1月までT市にいたので、22年度はT市に税金を納めてとの事です。
23年からは愛知に変わるみたいです。
今は就活中です。昨年度の書所得が高かったので、
社員か、社保に入れるくらい働こうと思っています。(前年=月28万ボーナス2回分36万)
又、結婚は2年後予定で現在は失業手当を頂いてます。
市民税の金額が月に48000円で、生活が苦しくなりそうです。
ハローワークで年金や市民税が免除になるという書類を頂きましたが、
対象となるのか不安です。
仕事は今からでも始めたいと思っていまが、運良く仕事につけたとしても
給料の支払いは来月少しと再来月に初めてしっかりしたお金が入ってくるとして、
最初の市民税支払いが6月30日です。
質問の内容ですが、
免除対象になりそうか。
仕事を始めてから支払う事は可能か。
市民税は社保の場合、でも、本人が全額負担でしょうか?
社員だった時の市民税は給料天引きで14000円程度だったので、
今回の48000円という数字を見て、疑問に思いました。
無知な質問と長文で申し訳ありませんが、ひとつだけの回答でも頂けたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
今年の2月に社員で4年勤めた前職を退職し、愛知に引っ越してきました。
退職理由は結婚予定の方のについてきた為です。
先日、群馬県の某市(今年の1月までいた所)から市民税の案内がきました。
問い合わせると、今年の1月までT市にいたので、22年度はT市に税金を納めてとの事です。
23年からは愛知に変わるみたいです。
今は就活中です。昨年度の書所得が高かったので、
社員か、社保に入れるくらい働こうと思っています。(前年=月28万ボーナス2回分36万)
又、結婚は2年後予定で現在は失業手当を頂いてます。
市民税の金額が月に48000円で、生活が苦しくなりそうです。
ハローワークで年金や市民税が免除になるという書類を頂きましたが、
対象となるのか不安です。
仕事は今からでも始めたいと思っていまが、運良く仕事につけたとしても
給料の支払いは来月少しと再来月に初めてしっかりしたお金が入ってくるとして、
最初の市民税支払いが6月30日です。
質問の内容ですが、
免除対象になりそうか。
仕事を始めてから支払う事は可能か。
市民税は社保の場合、でも、本人が全額負担でしょうか?
社員だった時の市民税は給料天引きで14000円程度だったので、
今回の48000円という数字を見て、疑問に思いました。
無知な質問と長文で申し訳ありませんが、ひとつだけの回答でも頂けたら幸いです。
通知書に月48,000円と書いてありますか?1期48,000円と書いてありませんか?
4期までだとするとだいたい、年額192,000円位の金額が書いてありませんか。
会社員は毎月ですが、納付書はだいたい年4回なので月にすると16,000円位だと思います。
そうすると社員だった頃とそんなに変わらないと思います。
年金は別として市民税が免除になることは稀です。市民税は昨年の収入に対するもので基本的に税金は後払いだからです。
税金は社保とかは関係なく、その人個人に対するものなので就職していてもいなくても関係ありません。
4期までだとするとだいたい、年額192,000円位の金額が書いてありませんか。
会社員は毎月ですが、納付書はだいたい年4回なので月にすると16,000円位だと思います。
そうすると社員だった頃とそんなに変わらないと思います。
年金は別として市民税が免除になることは稀です。市民税は昨年の収入に対するもので基本的に税金は後払いだからです。
税金は社保とかは関係なく、その人個人に対するものなので就職していてもいなくても関係ありません。
雇用保険被保険者離職票の離職日以前の賃金支払状況等について
会社から雇用保険被保険者離職票が届いたのですが、
離職日以前の賃金支払状況等についての欄の賃金額が全くのでたらめで、額が多目に書いてありました。
これは会社にとって実際の額を記入すると何か不利益があるのでしょうか?
さらに私がサインするはずの欄に会社の方が勝手にサインしてハローワークの承認を受けているようなので、訂正を相談しにいった場合承認したものは変えられないと言われてしまいますか?
また雇用保険の加入日が雇用保険を引かれはじめてから3ヶ月後になっております。無駄に引かれた分きちんと加入して頂けるのでしょうか?
相談はハローワークに行こうと思ってますが、会社住所管轄のハローワーク(雇用保険被保険者離職票はこちらで承認されたよう)と自宅住所のハローワークのどちらに行けばよいのでしょうか?
質問がたくさんで申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
会社から雇用保険被保険者離職票が届いたのですが、
離職日以前の賃金支払状況等についての欄の賃金額が全くのでたらめで、額が多目に書いてありました。
これは会社にとって実際の額を記入すると何か不利益があるのでしょうか?
さらに私がサインするはずの欄に会社の方が勝手にサインしてハローワークの承認を受けているようなので、訂正を相談しにいった場合承認したものは変えられないと言われてしまいますか?
また雇用保険の加入日が雇用保険を引かれはじめてから3ヶ月後になっております。無駄に引かれた分きちんと加入して頂けるのでしょうか?
相談はハローワークに行こうと思ってますが、会社住所管轄のハローワーク(雇用保険被保険者離職票はこちらで承認されたよう)と自宅住所のハローワークのどちらに行けばよいのでしょうか?
質問がたくさんで申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
補足回答だけ。
通勤手当は普通は含まれないと思いますよ。
給料明細を数ヶ月分持参してハロワに説明して
もらったらどうですか?
つーか、手取りだと思ってる人ってはじめて見た(笑)
通勤手当は普通は含まれないと思いますよ。
給料明細を数ヶ月分持参してハロワに説明して
もらったらどうですか?
つーか、手取りだと思ってる人ってはじめて見た(笑)
今日ハローワークにいい求人(飲食店)があったので応募してハローワークの人に電話してもらったら誰も出ませんでした。
そしたら「紹介状出すので自分で連絡お願いします」と言われました。明日電話しようと思うのですがなんと言って電話すればいいですか?
そしたら「紹介状出すので自分で連絡お願いします」と言われました。明日電話しようと思うのですがなんと言って電話すればいいですか?
お忙しい時間に失礼いたします。
ハローワークよりご紹介していただきました。○○と
申します。
と最初に申し出れば向こうにも伝わると思いますよ。
ハローワークよりご紹介していただきました。○○と
申します。
と最初に申し出れば向こうにも伝わると思いますよ。
関連する情報