夫の収入が10万以上、激減しました。
家賃を払うと9万位しか残りません。子供はいないのですが、私は持病があり、薬を飲みながらなら働けますが、
子供を諦めないといけなくなるかもしれません。
その前に、この金額では夫婦2人でも、やっていけませんよね?
夫35歳、車の免許くらいしか資格はなく、転職も難しい時だし…。
家計簿とかつけてなかったのでよくわからず、ただ不安だけが押し寄せてきてます。
どなたかアドバイスください。
家賃を払うと9万位しか残りません。子供はいないのですが、私は持病があり、薬を飲みながらなら働けますが、
子供を諦めないといけなくなるかもしれません。
その前に、この金額では夫婦2人でも、やっていけませんよね?
夫35歳、車の免許くらいしか資格はなく、転職も難しい時だし…。
家計簿とかつけてなかったのでよくわからず、ただ不安だけが押し寄せてきてます。
どなたかアドバイスください。
ブラック会社なら辞めた方が賢明だと思いますね。見てる限りグレーじゃなく完全にブラック。
営業職でも転職で雇ってもらえる上限は35歳。ギリギリです。
固定給+歩合給が多いので、数字取らない限り高卒OL並みの給料です。
また、入れ替わりが激しい会社だと、研修期間内は社会保険に加入できない所も多々あります。
固定ルート営業もあります。固定先に決まった品物を納品すると同時に、新商品を買ってもらう営業ね。
転職のチラシとか、ハローワークに書いてあることをそのまま鵜呑みにしない方が良いです。
耳障りの良いことしか書かないですから。
しばらくは現職を続けながら転職活動するしかないと思います。
営業職でも転職で雇ってもらえる上限は35歳。ギリギリです。
固定給+歩合給が多いので、数字取らない限り高卒OL並みの給料です。
また、入れ替わりが激しい会社だと、研修期間内は社会保険に加入できない所も多々あります。
固定ルート営業もあります。固定先に決まった品物を納品すると同時に、新商品を買ってもらう営業ね。
転職のチラシとか、ハローワークに書いてあることをそのまま鵜呑みにしない方が良いです。
耳障りの良いことしか書かないですから。
しばらくは現職を続けながら転職活動するしかないと思います。
24歳で無職の男です。切実に悩んでます。
今就職活動をしていますが中々いい所がみつかりません。
いままでやってきた仕事(アルバイト含む)や経歴など
高校の時
・果物屋(冬休みの時)
・ファミリーレストランココス(厨房)
・スーパーモリシタ(レジ、品だし)
・スーパーサカモト
・交通整理
高校卒業してから
・近隣の工場で勤務(3日坊主してから1年ニート)
大学時代
・スーパー
・焼肉店
・居酒屋
大学中退してから
・クロネコヤマトに就職(人間関係、コミュニケーションがうまくとれず2カ月で退社しかし、仕事の内容は自分にあっていた)
・派遣(1か月)
・ホストクラブ(体験の3日間)
・営業(1日で)
・運送会社(1日で)
・工場(1週間)
現在ニート3週間目に突入です。ハローワークにも通っています。いままであっていた仕事はクロネコです。しかし職場の人とコミュニケーションをとるのがへたで、病んでしまってやめました。先日もう一度働きたい旨を話したところ、今は人が足りてるということでした。今は営業の仕事を探しています。
どなたかアドバイスなどいただけたら幸いです。また営業はどこも同じなのでしょうか?自分では飛び込み営業しかイメージがなくて、毎日残業とか、忙しいイメージがありますが。。。
今就職活動をしていますが中々いい所がみつかりません。
いままでやってきた仕事(アルバイト含む)や経歴など
高校の時
・果物屋(冬休みの時)
・ファミリーレストランココス(厨房)
・スーパーモリシタ(レジ、品だし)
・スーパーサカモト
・交通整理
高校卒業してから
・近隣の工場で勤務(3日坊主してから1年ニート)
大学時代
・スーパー
・焼肉店
・居酒屋
大学中退してから
・クロネコヤマトに就職(人間関係、コミュニケーションがうまくとれず2カ月で退社しかし、仕事の内容は自分にあっていた)
・派遣(1か月)
・ホストクラブ(体験の3日間)
・営業(1日で)
・運送会社(1日で)
・工場(1週間)
現在ニート3週間目に突入です。ハローワークにも通っています。いままであっていた仕事はクロネコです。しかし職場の人とコミュニケーションをとるのがへたで、病んでしまってやめました。先日もう一度働きたい旨を話したところ、今は人が足りてるということでした。今は営業の仕事を探しています。
どなたかアドバイスなどいただけたら幸いです。また営業はどこも同じなのでしょうか?自分では飛び込み営業しかイメージがなくて、毎日残業とか、忙しいイメージがありますが。。。
もう仕事するのはやめたほうがいいのでは?
多分何をやっても続かない根性なしなので、企業にとっても迷惑だから就職活動はあきらめてください。
多分何をやっても続かない根性なしなので、企業にとっても迷惑だから就職活動はあきらめてください。
共働きで妻の正社員退職後の扶養と、社会保険の出費他について教えて下さい。
産休・育休復帰後、元いた会社に復帰し、1年になりますが、退職を考えてます。
その後はパートか専業主婦かを考えてます。
1.5月末で年収125万になりますが、扶養に入れますか?
パートが見つかれば、すぐ130万超えますが、それまで扶養に入って、その後、国保・国民年金に入る事になるのでしょうか?
超えたら、扶養に入ってた期間の社会保険・厚生年金は返すんでしょうか?
2.130万円を超えないように12月に職を見つけ、5万だけ収入得たら、扶養内でいけるんでしょうか?
3.でもその場合、職がない事が園に知れたら、退園になりますか?
4.失業手当を受けたら退園になると聞きましたが、本当ですか?
また、それはハローワークから園に伝わる仕組みがあるのでしょうか?
5.今は時短で働いてるので、社会保険が減免されてると言ってたような気がするのですが、¥11000強引かれてるのですが、これが国保なら倍ぐらいになるのでしょうか?退職後、どのくらいの出費になりそうでしょうか?
国民年金が¥14980で、保育料が¥55000となると¥90000位の出費でしょうか?
パートなら、月¥80000位だと、働く方が損になりますか?
聞きたい事が色々あり、まとまりがありませんが、ご回答よろしくお願いします。
産休・育休復帰後、元いた会社に復帰し、1年になりますが、退職を考えてます。
その後はパートか専業主婦かを考えてます。
1.5月末で年収125万になりますが、扶養に入れますか?
パートが見つかれば、すぐ130万超えますが、それまで扶養に入って、その後、国保・国民年金に入る事になるのでしょうか?
超えたら、扶養に入ってた期間の社会保険・厚生年金は返すんでしょうか?
2.130万円を超えないように12月に職を見つけ、5万だけ収入得たら、扶養内でいけるんでしょうか?
3.でもその場合、職がない事が園に知れたら、退園になりますか?
4.失業手当を受けたら退園になると聞きましたが、本当ですか?
また、それはハローワークから園に伝わる仕組みがあるのでしょうか?
5.今は時短で働いてるので、社会保険が減免されてると言ってたような気がするのですが、¥11000強引かれてるのですが、これが国保なら倍ぐらいになるのでしょうか?退職後、どのくらいの出費になりそうでしょうか?
国民年金が¥14980で、保育料が¥55000となると¥90000位の出費でしょうか?
パートなら、月¥80000位だと、働く方が損になりますか?
聞きたい事が色々あり、まとまりがありませんが、ご回答よろしくお願いします。
1.2.
被扶養者条件は健康保険によります。
協会けんぽなら、加入時以降の1年間の予想収入によります。
3.
退園の意味が分かりません。誰が園に勤めているのですか?
4.
意味が分かりません。
5.
社会保険料が減免されることはありません。給与額によって決まります。
国保保険料は自治体により計算方法が異なります。市役所に聞いてください。
保育料も同様です。
被扶養者条件は健康保険によります。
協会けんぽなら、加入時以降の1年間の予想収入によります。
3.
退園の意味が分かりません。誰が園に勤めているのですか?
4.
意味が分かりません。
5.
社会保険料が減免されることはありません。給与額によって決まります。
国保保険料は自治体により計算方法が異なります。市役所に聞いてください。
保育料も同様です。
関連する情報