新卒の求人サイトについてです。
2008年卒業の新卒の求人サイトはどこを見ればいいんでしょうか?
おすすめとかありますか?
リクナビなどは見ているんですが、東京が多くて地方在住の私にとってはきついです。。。
学校の求人サイトは見てますが、やはり今の時期になると求人も少なめです。
タウンワークやハローワークなど活用してもいいんでしょうか?
新卒ではあまり良くないと聞きますが、地元に就職したいのでちょっと気になっています。
マイナビはご登録してますか?
私が就活をしていた時、色々なサイトに登録してましたが、一番マイナビが検索しやすくて好きでした。勤務地の検索もできますし☆
もちろんハローワークを活用してみてもいいと思います。
私の友人もハローワークに行ってましたし、訪れる方は結構いるみたいです。いい情報があるかもしれませんよ。
質問者様がどんな職種に就きたいかはわかりませんが、この時期でも求人があるのは飲食系やアパレル系などが多いと聞きます。
ご参考までに(^-^;)

ご健闘お祈りしてます☆
失業保険について教えて下さい。

今の会社に約6年半勤めています。
自己理由で辞めた場合、条件を満たせば3ヶ月後から3ヶ月間失業保険がもらえます。

仮に辞めた翌日から次の勤務先に勤めたり、申請から3ヶ月未満で勤務を開始した場合、雇用保険の支払い期間はどのようになるのでしょうか?

次の会社を4年くらいで辞めた場合、10年支払ったことになるのでしょうか?
それとも4年分ですか?
退職後に手続きして受給待機期間内に再就職した場合は支払いを受けられません。元々再就職するまでの期間の生活補助金として支給する金額ですから受給できなくて当然です。又、失業保険を受給しない場合は次の職場へ引き継がれます。
失業保険について質問です。
現在大学4年生で就職が決まり今月(1月)いっぱいでバイトを辞めることになりました。
今のバイトは社会保険、雇用保険がついており、失業保険を貰いたいのですがま辞めてから離職届を貰いハローワーク手続きをすればいいのでしょうか?有給休暇が約20日あるのですが消化しなければ離職届をもらえないですよね?
2月20日に辞めたことになると、失業保険はいつ貰えるのでしょうか?次の仕事が始まるのは卒業してからなので4月です。
失業保険受給中に就職内定が決まると祝い金?を貰えると聞いたのですが、こういうことに関しては全くの無知でまずは何をすべきかを教えてください。補足すべきことがあるのならします。よろしくお願いします( ..)φ
あなたが貰えん理由
既に職が決まっている。
貰えても3ヶ月給付制限で4月越える
卒業日いつか知らんが学生である。
以上。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN