失業保険の給付が先月10日で終了しました。
年末に確定拠出年金を解約してお金を貰いましたが、もう底をつきました。ハローワークにも出向いて就職活動をしてますが、
現状決まってません。このままだと 公共料金の支払いが出来ずに供給も止まります。
生活保護とも考えましたが、車を持っていると受給出来ないと聞いたことがあり 車は必要なので生活保護は駄目と考えてます。
その他に何か支援みたいな物はありますか?宜しくご教授下さい。すぐに就職決まれば問題無いのですが・・・・。
年末に確定拠出年金を解約してお金を貰いましたが、もう底をつきました。ハローワークにも出向いて就職活動をしてますが、
現状決まってません。このままだと 公共料金の支払いが出来ずに供給も止まります。
生活保護とも考えましたが、車を持っていると受給出来ないと聞いたことがあり 車は必要なので生活保護は駄目と考えてます。
その他に何か支援みたいな物はありますか?宜しくご教授下さい。すぐに就職決まれば問題無いのですが・・・・。
市町村窓口や、親族、親友に頼れないのでしょうか?
とにかく仕事の種類を選ばず妥協して働くか、節約(電気の基本料金を下げるとか)でまだ出来ることはないか?
車は必要なのでしょうが、ガソリン代の節約のために、なるべく歩くとか、自転車にかえるとか?
すいません、既に実践されてることしか、アドバイス出来てないかもしれないですが、希望をもってください。
とにかく仕事の種類を選ばず妥協して働くか、節約(電気の基本料金を下げるとか)でまだ出来ることはないか?
車は必要なのでしょうが、ガソリン代の節約のために、なるべく歩くとか、自転車にかえるとか?
すいません、既に実践されてることしか、アドバイス出来てないかもしれないですが、希望をもってください。
ブラック飲食店についてなんですがハローワークから中途入社して7ヶ月、去年の12/30と12/31にコミケがあるので有給休暇を申請したら拒否されました。
しかし労働基準法では拒否できないことに
なっているのでそのまま無理矢理取ったらクビにされました。
自分が悪いのでしょうか?
因みにこの飲食店は1日12時間労働、週休1日、手取り14万です。
しかし労働基準法では拒否できないことに
なっているのでそのまま無理矢理取ったらクビにされました。
自分が悪いのでしょうか?
因みにこの飲食店は1日12時間労働、週休1日、手取り14万です。
あなたは法的に間違っていません。
くびにになっているのなら労働基準監督署に39条違反で申告に行きましょう。
くびにになっているのなら労働基準監督署に39条違反で申告に行きましょう。
会社が労働者に対して払わなければならない給与を払わない場合は、
労働基準監督署とハローワークに言えば、
きちんとその会社に対して文句を言ってくれるのですか?
ちなみに、
ハローワークでその会社の求人を探してのではないのですが
(他の求人媒体から応募しました)、
それでもハローワークに言えば、
その会社に対して給与を支払うように文句を言ってくれるのですか?
労働基準監督署とハローワークに言えば、
きちんとその会社に対して文句を言ってくれるのですか?
ちなみに、
ハローワークでその会社の求人を探してのではないのですが
(他の求人媒体から応募しました)、
それでもハローワークに言えば、
その会社に対して給与を支払うように文句を言ってくれるのですか?
ハローワークは、「労働基準監督署の管轄なので、そちらに行ってください」と言います。
労働基準監督署は、「先ずは、会社に支払うように自分で言って下さい」と言います。
貴方が会社に要求しても、なかなか支払われないときに、ようやく相談に乗ってくれます。
労働基準監督署は、労働者の要求事項を代行してくれる機関ではないので、自分でできる範囲は最初は自分でやるように、と言われます。
あまりにひどい内容ならば、労働基準監督署が動くこともありますが、やってくれるのは「文句をいうこと」ではありません。最初は「指導」です。
指導も、会社が「わかった。払う」と言っているうちは、労基署はそれ以上進めません。たとえ会社が口約束を守らないでも、指導に対して従順な姿勢を示すと、引き下がるのが労基署です。
労働基準監督署は、「先ずは、会社に支払うように自分で言って下さい」と言います。
貴方が会社に要求しても、なかなか支払われないときに、ようやく相談に乗ってくれます。
労働基準監督署は、労働者の要求事項を代行してくれる機関ではないので、自分でできる範囲は最初は自分でやるように、と言われます。
あまりにひどい内容ならば、労働基準監督署が動くこともありますが、やってくれるのは「文句をいうこと」ではありません。最初は「指導」です。
指導も、会社が「わかった。払う」と言っているうちは、労基署はそれ以上進めません。たとえ会社が口約束を守らないでも、指導に対して従順な姿勢を示すと、引き下がるのが労基署です。
関連する情報