私は今年卒業したのですが、未だ就職先が見つかっていません。だから派遣でも始めて、半年過ぎてから第二新卒の会社説明会やハローワークでまた正社員を探そうと思うのですが、こんな考えは甘いですか?
私は今年卒業したのですが、未だ就職先が見つかっていません。皆より就活を始めるのが遅かったこともあり、大手の企業などいいところは採用が終わっていました。それでも、頑張って就活を始めました。
また、卒業の何ヶ月か前から、ハローワークに行きだして学校の求人と合わせていろいろな所に面接にも行きました。
しかし、地元で就職しようと思っても、なかなか新卒で事務職を募集するところもなく、卒業してからは事務職以外に販売職にも興味を持ち、様々な仕事に面接に行きましたが、それもダメでした。
そして何より、面接に行ってもいつも緊張して上手く話せなかったり、外見も全くと言っていいほど良くありません。
卒業してから毎日のように自分を見つめなおして、今までの人生を後悔し、どうして私はいつもこうなんだろう、と落ち込む日々でした。また、卒業してからは友達から連絡が来なかったりして、一生一人なのかもしれないと不安に駆られる時もしばしば。
でもその一方で、悩んでる暇があったら早く就職先が見つかるように色んな所に面接に行ってみよう、と思い就活をしていました。
そして今、何十社受けたのでしょうか・・・履歴書や交通費など結構かかってて、金銭的にも精神的にもちょっと限界だったので、この前派遣の登録をしに行って来ました。
とにかく派遣でも良いから半年くらい働いて少しでも社会経験をして、それから第二新卒として会社説明会に行ったりハロ-ワークで契約社員や正社員を探そうと思うのですが、こんな考えは甘いでしょうか?
長い文章で申し訳ありませんでした。
私は今年卒業したのですが、未だ就職先が見つかっていません。皆より就活を始めるのが遅かったこともあり、大手の企業などいいところは採用が終わっていました。それでも、頑張って就活を始めました。
また、卒業の何ヶ月か前から、ハローワークに行きだして学校の求人と合わせていろいろな所に面接にも行きました。
しかし、地元で就職しようと思っても、なかなか新卒で事務職を募集するところもなく、卒業してからは事務職以外に販売職にも興味を持ち、様々な仕事に面接に行きましたが、それもダメでした。
そして何より、面接に行ってもいつも緊張して上手く話せなかったり、外見も全くと言っていいほど良くありません。
卒業してから毎日のように自分を見つめなおして、今までの人生を後悔し、どうして私はいつもこうなんだろう、と落ち込む日々でした。また、卒業してからは友達から連絡が来なかったりして、一生一人なのかもしれないと不安に駆られる時もしばしば。
でもその一方で、悩んでる暇があったら早く就職先が見つかるように色んな所に面接に行ってみよう、と思い就活をしていました。
そして今、何十社受けたのでしょうか・・・履歴書や交通費など結構かかってて、金銭的にも精神的にもちょっと限界だったので、この前派遣の登録をしに行って来ました。
とにかく派遣でも良いから半年くらい働いて少しでも社会経験をして、それから第二新卒として会社説明会に行ったりハロ-ワークで契約社員や正社員を探そうと思うのですが、こんな考えは甘いでしょうか?
長い文章で申し訳ありませんでした。
そのままではジリ貧の可能性もあると思うので、正社員にステップアップが可能なアルバイトなどはどうでしょう。
ある程度職種を選べば、万が一そこがダメでも次以降有利なこともあると思います。
確かに社会勉強も必要ですよ。
私事ですが、新卒で入ってくる方々よりも、例え異業種であっても1、2年しっかりとアルバイトしてから入社してきた方のほうが要領が良く、仕事を任せやすいです。
ある程度職種を選べば、万が一そこがダメでも次以降有利なこともあると思います。
確かに社会勉強も必要ですよ。
私事ですが、新卒で入ってくる方々よりも、例え異業種であっても1、2年しっかりとアルバイトしてから入社してきた方のほうが要領が良く、仕事を任せやすいです。
失業保険受給中の住所変更についての質問です。
1年後には、実家のある埼玉県某市の同町内の家に引っ越す予定になっているのですが、それまでの間は千葉県九十九里の家を借り受けて住むことになりました。
今月中旬に引っ越しするのですが、住所変更先を実家に移して千葉県九十九里に住むのか、千葉県九十九里に住所変更して住んだほうが良いのか迷っています。
メリットとデメリットを教えて下さい。
※1年間の間に実家のある埼玉県某市には月に1、2回は行く予定でいますので、ハローワークにはその時に通おうと考えてます。
1年後には、実家のある埼玉県某市の同町内の家に引っ越す予定になっているのですが、それまでの間は千葉県九十九里の家を借り受けて住むことになりました。
今月中旬に引っ越しするのですが、住所変更先を実家に移して千葉県九十九里に住むのか、千葉県九十九里に住所変更して住んだほうが良いのか迷っています。
メリットとデメリットを教えて下さい。
※1年間の間に実家のある埼玉県某市には月に1、2回は行く予定でいますので、ハローワークにはその時に通おうと考えてます。
九十九里浜に来年まで住んでそこで失業給付を受けるのであれば住所は九十九里浜にしておく必要があります。
逆に埼玉県のHWに通うのであれば埼玉県に住所を移しておく必要があります。
要は住所を管轄するHWに行く必要があるということです。
逆に埼玉県のHWに通うのであれば埼玉県に住所を移しておく必要があります。
要は住所を管轄するHWに行く必要があるということです。
書き直します。
友達から
失業保険を受けていて、ようやく仕事が決まり今日(10/22)に会社に就職届をだしたけど
書きあげるのにしばらく時間がかかりそうなので(その場で書いてくれませんでした)父親に
「このことをハローワークに知らせたほいがいいよね?」
と聞いたところ「ハローワークだって時間かかること知ってるから言わなくてもいい」
と言われたそうです。( 初出勤日は10/23、明日なのですが•••)
ここで質問なのですが本当に言わなくてもいいのでしょうか?
真剣に答えてくださる方、御存じの方、お願いいたします。
カテゴリー違いなどありましたらごめんなさい。
友達から
失業保険を受けていて、ようやく仕事が決まり今日(10/22)に会社に就職届をだしたけど
書きあげるのにしばらく時間がかかりそうなので(その場で書いてくれませんでした)父親に
「このことをハローワークに知らせたほいがいいよね?」
と聞いたところ「ハローワークだって時間かかること知ってるから言わなくてもいい」
と言われたそうです。( 初出勤日は10/23、明日なのですが•••)
ここで質問なのですが本当に言わなくてもいいのでしょうか?
真剣に答えてくださる方、御存じの方、お願いいたします。
カテゴリー違いなどありましたらごめんなさい。
先の方が回答されてる通り、就職の届出は就職日の前日までにした方がいいと思います。
何故なら、就職してしまうと、ハロワに行く時間が無かったりしますよね?
平日休みならいいでしょうけど・・・
暦通りでフル勤務だったら、せっかく採用して頂いたのに休暇をもらわないといけなくなりますよね?
なのでハロワの方は就職が決まったら前日までに来て下さい。と言われるのです。
採用日の前日に行けば、前日までの分を認定して支給してくれます。
会社の方に出されたのは採用証明書ですね?
採用証明書は後日でも構いません。
何故なら、就職してしまうと、ハロワに行く時間が無かったりしますよね?
平日休みならいいでしょうけど・・・
暦通りでフル勤務だったら、せっかく採用して頂いたのに休暇をもらわないといけなくなりますよね?
なのでハロワの方は就職が決まったら前日までに来て下さい。と言われるのです。
採用日の前日に行けば、前日までの分を認定して支給してくれます。
会社の方に出されたのは採用証明書ですね?
採用証明書は後日でも構いません。
関連する情報